お知らせ

【入学式の実施にあたって】
 ・保護者等の参加人数制限を廃止します。
 ・保護者等の健康観察シートの提出は不要としますが、発熱や
  咽頭痛、咳等の普段と異なる症状のある方は参加を控えてください。
  入学生は健康観察シートを提出してください。
 ・入学生・保護者等のマスク着用は各自の判断にお任せします。
 ・入学式終了後、保護者等はホームルーム教室に入ることは
  できますが、スペースには限りがありますので御了承ください。

 ※北海道教育委員会が作成したリーフレットをご参照ください。
  『リーフレット『新学期以降のマスク着用の考え方が変わります』.pdf
 

北商ブログ

行事
12345
2023/03/31new

春休みの北商生の様子

| by 商業
春休みに入りました。天気も良く、北商生は部活動で登校する姿があります。
 
 ↑ 女子バスケットボール部
 
 ↑ 男子バスケットボール部
 
 ↑ 硬式野球部
 
 ↑ 弓道部
07:49
2023/03/27

他校との練習風景(弓道部より)

| by 弓道
北見柏陽高校と合同練習を行いました。
最近、お互いの練習に混ぜてもらい、練習内容や射技指導のアドバイスをし合うなどしています。
先日は芦別合宿に合同で行くなど、すっかり顔なじみとなり、雰囲気良く練習ができました。
 
※弓道部の活動は随時更新中!!
 右上メニューから、▶部・外局→弓道部をご覧ください!
07:30
2023/03/24

高校生のためのお仕事体験FAIRに参加

| by 進路
3月23日(木)にモンテカルロ商事株式会社主催のお仕事体験フェアに1年生が参加しました。体験できる職種は27種類あり、その中から興味関心のある職種を2つ選び、体験しました。PC上でプログラミングの一部分を入力しゲームを作ったり、サンドウィッチやお菓子を作ったり、また理容・美容ではマネキンの髪の毛をカットしたりセットするなどして、とても楽しく仕事の体験ができました。あと数日で2年生となる生徒たちにとって、将来の進路を考える一助になればと考えています。 


13:20
2023/03/24

トルコ・シリア地震救援金

| by 総務
 3月22日放課後、生徒会執行部は生徒を代表して、全校生徒から募ったトルコ・シリア地震の救援金を北見市役所の日本赤十字社窓口に届けました。

  

11:24
2023/03/24

終業式・離任式

| by 総務
 2校時体育館にて終業式と離任式が行われました。
 離任式では校長より離任者の紹介の後、離任者からの挨拶をいただきました。離任者には、生徒を代表して生徒会執行部より花束が贈られました。

   終業式
    

   離任式
    
    

10:51
2023/03/23

音楽Ⅰ 合唱発表会②

| by 総務
 1-3の合唱発表会が2校時に開催されました。曲は昨日の他クラスと同様スピッツの「チェリー」です。1-3は合唱披露の前に担任の先生を交えて円陣を組みました。

    
    
    
    

14:22
2023/03/22

音楽Ⅰ 合唱発表会

| by 総務
 1-1と1-2の合唱発表会が2校時と4校時に開催されました。
 両クラスともスピッツの「チェリー」1曲のみの発表でしたが、とてもきれいな歌声で練習の成果を披露していました。

   1-1の様子
    
    
    
    
  
   1-2の様子
    
    
    
  

16:22
2023/03/22

意思決定しながら経営を考える(商業科)

| by 商業
1年商業科では1年間「簿記」と「原価計算」を学んできましたが、本日外部講師の方をお招きし、会社経営を通じて意思決定力を育成するマネージメント・シュミレーション・プログラムを実施しました。
タブレットと電卓を使用し、会社の経営者として仮想の商品の価格や生産量、販売費や設備投資額などをグループで議論し、意思決定した内容をタブレットにて入力していきます。
会社毎に業績レポートを分析し、最終時点での業績№1を競い合いました。
生徒はこの内容をとおして、会社の経営には意思決定の大切さと難しさを感じたようです。
  
 
 
14:07
2023/03/20

討論会

| by 総務
 放課後、各クラス評議委員と生徒会執行部、先生が参加して討論会が行われました。校則について、置き勉について、部活動後のジャージ下校について、スマートフォンの利用について、髪型や化粧についてを議題として各クラスで集約した意見と評議委員の個人の意見も述べて討論しました。

    
    
    
      
  

15:38
2023/03/20

令和4年度 生活安全教室

| by 総務
 4校時、体育館にて令和4年度生活安全教室が実施されました。これは、本校生徒の安全を守るべく、ネット犯罪に関わるモラルの意識向上を図ることを目的に、北海道北見方面北見警察署生活安全課より講師にお越しいただき、『ネットトラブルについて』という題目で講演いただきました。
    

15:29
12345

学校パンフレット

 パンフレットが必要な中学校(生徒・保護者・教師)は、総務部にご連絡ください。また、学校見学・説明会等は随時受け付けています。本校は、全道どこからでも出願することができます。お気軽にご相談ください。

 

リンク&バナー


 




 

のんたくん


北商は ハッとしてホッとする
北見が好きです


 
クリック してネ

 
351405