ブログ

北商ブログ

第1学年 自分を見つめる

 9月27日(金)4校時、1学年が「自分を見つめる」に取り組みました。

 本取組は、自分とはどのような人間であるかを、長所や短所、褒められたことなどの様々な視点から言語化するものです。また、職業について知り、自分に適した職について見つけることを目的としています。 

 第1回目では、自分が褒められたことを思い出したり、他者から見て自分はどんな人間なのかを話し合いました。

 生徒のまとめでは、次のようなコメントがありました。
  「自分の嫌いなところも見方を変えればイヤなことだけではない」
  「今回を機に、自信をつけていきたいと思った」

      

  

  

自動車運転免許取得ガイダンス(3学年)

 6校時、自動車免許取得ガイダンスが行われました。このガイダンスは、本校在学中に社会人としての必要な公的資格を取得するにあたって、ルール・マナーを理解し、卒業までの時間を有意義に過ごさせることを目的に行われています。

 

インターンシップ結団式(2学年)

 1校時、体育館にてインターンシップ結団式・最終確認が行われ、教頭、進路指導部長、2学年主任からのお話しと生徒代表挨拶(決意表明)、担当教諭より実施上の諸注意がありました。その後は実習先ごとに最終打合せを行い最終確認をしました。

 

生徒会認証式

前期終業式の後、生徒会認証式が行われました。

 

 

 

  

前期終業式

 6校時終了後、全道大会上位の陸上競技、ソフトボール部、吹奏楽局への賞状伝達、その後に前期終業式が行われました。

【賞状伝達】

 

【前期終業式】

インターンシップ事前指導(2学年)

 6校時、インターンシップ事前指導としてインターンシップの目的や注意事項を2学年主任より確認しました。その後、実習先ごとに分かれて担当教員より実習先からの指示や留意事項について打合せをしました。

 

 

 

 

 

一日体験入学

 9月25日(水) 令和6年度 北海道北見商業高等学校一日体験入学を実施し、沢山の中学生と保護者等の方々に参加していただきました。

 情報処理科の体験授業では、情報処理科2年生のお手伝い生徒が、一部分授業を行いました。

 

 

生徒会役員選挙立会演説会

 9月19日(木)6校時、2024年度生徒会役員選挙立会演説会が行われました。体育館にて各候補の演説を聞き、選挙管理委員長より投票に関する諸注意を聞いた後、HR教室で投票が行われました。