お知らせ
令和7年度 秋の公開授業週間
日 程 10月6日(月)~10日(金)
時間割 秋の公開授業週間時間割(改訂版)
※案内文書発送時の時間割から変更があります。
変更箇所
10月8日(水)1年1組 1時間目 現国→化学
10月10日(金)1年1組 2時間目 化学→現国
祝合格!
令和7年度 国公立大学入試結果(R6.12.19現在)
・北見工業大学 地域未来デザイン工学科 2名 合格
・小樽商科大学 商学部 1名 合格
北商ブログ
インターンシップ(2学年)
本校2学年108名が、10月2日(木)ー10月3日(金) 2日間、インターンシップを実施しました。市内市外合わせて43の事業所にご協力をいただき、職業に関する理解を深めました。
校内販売実習会チケット販売③3学年(3学年流通経済科)
3日目の10月2日(木)は3学年と保護者等を対象にチケット販売を行いました。
校内販売実習会チケット販売②1学年(3学年流通経済科)
2日目の10月1日(水)は、1学年を対象にチケット販売を行いました。
校内販売実習会チケット販売①2学年(3学年流通経済科)
3学年流通経済科の生徒たちは、9月30日から10月2日(木)の3日間、昼休みに校内販売実習会チケット販売を行いました。初日の9月30日(火)は2学年を対象としてチケット販売をしました。なお、商品交換日は10月21日(火)です。
後期各種委員会
10月1日(水)放課後、後期各種委員会を開き、各役員の選出と後期の活動方針、計画の立案などについて話し合いました。
【評議委員会】 【文化委員会】
【風紀委員会】 【体育委員会】
【保健委員会】 【図書局】
インターンシップ結団式(2学年)
10月1日(水)1校時、2学年が体育館にて令和7年度インターンシップ結団式を行いました。教頭先生、進路指導部長、2学年主任からのお話しの後、生徒代表が明日から2日間のインターンシップに向けて挨拶(決意表明)をしました。
賞状伝達、前期終業式、生徒会認証式
9月30日(火)6校時終了後、体育館にて賞状伝達と前期終業式、後期生徒会役員認証式が行われました。
【賞状伝達】
【前期終業式】
【後期生徒会役員認証式】
前期各種委員会
9月26日(金)放課後、前期各種委員会が行われ、前期活動の反省をしました。
【風紀委員会】 【体育委員会】
【評議委員会】 【保健委員会】
【文化委員会】画像なし
【図 書 局】別日に実施
販売実習PR活動(流通経済科3学年)
9月26日(金)4時間目、流通経済科3学年が各クラス、校長室、職員室へ行き、販売実習のPR活動と注文票の配付をしました。
チケット販売会は9月30日(火)~10月2日(木)、商品交換は10月21日(火)に実施されます。
一日体験入学
9月25日(木) 令和7年度 北海道北見商業高等学校 一日体験入学が実施されました。対象は、オホーツク管内および参加を希望する中学3年生、 中学3年の担任及び進路指導担当教員(希望者)、保護者(希望者)です。
内容は、1~4校時で学校の紹介と各学科(商業科、流通経済科、情報処理科)の体験授業、その後、希望者は部活動見学をしました。
体験授業では各学科の2,3学年代表生徒が授業のお手伝いをしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28 1 | 29 2 | 30 3 | 1 3 | 2 2 | 3 1 | 4 3 |
5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9 2 | 10 1 | 11 1 |
12 1 | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17 1 | 18   |
19   | 20   | 21 2 | 22   | 23 1 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   |
〒099-2198
北海道北見市端野町三区583-1
電 話 0157-56-3566
FAX 0157-56-3564