柔道部
高体連結果報告
こんにちは、柔道部です。
令和7年5月22,23日に日本体育大学付属高等支援学校で開催された、高体連オホーツク支部大会、令和7年6月22~25日に北海道立総合体育センターで開催された、北海道高等学校柔道大会に参加してきました。
オホーツク支部大会では、団体戦男女ともに優勝、個人戦でも多くの選手が入賞し活躍しました。
全道大会では、1日目は男女の団体戦が行われました。女子団体戦は2回戦敗退でした。私立の強豪校相手に精一杯力を出していました。男子団体戦も私立の強豪校と対戦し、代表戦にもつれ込むなど、あと一歩のところまでいきましたが悔しくも予選リーグ敗退となりました。2日めの個人戦では、選手一人一人が練習の成果を発揮し試合に臨んでいました。
また、本校から2名の選手が形の演武に選出され、男子の個人戦が始まる前に「投の形」を立派に演武してきました。
<全道大会 個人戦成績>
女子
48kg級 ベスト16 1名 52kg級 ベスト16 1名
63kg級 ベスト8 1名 ベスト32 1名
男子
73kg級 ベスト16 2名 ベスト32 1名
81kg級 ベスト8 1名 90kg級 ベスト16 1名
100kg級 ベスト8 1名 100kg超級 ベスト32 1名
※男子のベスト16以上の選手は、令和7年7月6日に千歳市開基記念武道館で行われる国民スポーツ体育大会北海道ブロック予選会に出場します。
合同練習会
夏休み目前の7月22日(土)に札幌北斗高校女子柔道部と共に合同練習を行い、インターハイ選手3名を含む5名の選手と共に汗を流しました。この日は最高気温32度となる真夏日でしたが、全国レベルの選手と稽古ができる貴重な機会となり、自分たちの課題も改めて認識し、来年、再来年の全道大会やインターハイへのモチベーション向上につながりました。
R5 高体連全道大会終了。新たな目標に向かって精進しています。
こんにちは、柔道部です。
現在、柔道部は昨年から人数が増え、男子5人、女子4名、合計9名で活動しています。
R5高体連オホーツク支部大会が5月26日(金)日体大付属高等支援学校体育館(網走)で行われ、団体戦においては男子団体、女子団体ともに優勝することができました。また、個人戦を含めて選手全員が全道大会への出場権を得ることができました。
R5 第73回北海道高等学校柔道大会が6月23日(金)~25日(日)まで北海道立総合体育センター(札幌)で行われました。男子団体では予選リーグを通過し、決勝トーナメントに進出しましたが惜しくも敗退。女子団体も強豪校相手に精一杯力を出していました。全道大会では、団体戦、個人戦ともに入賞することができませんでしたが、次の目標に向かって練習に励んでいます。
また、安田選手と八巻選手が、全道で2組のみの形の演武に選出され、個人戦決勝後に「投げの形」を立派に演武してきました。
R4 高体連全道大会報告
R4 第72回北海道高等学校柔道大会が6月22日~25日までよつ葉アリーナ十勝(帯広)で行われました。3年生にとっては最後の大会となり、これまでの活動の集大成となりました。また、1年生にとっては全道のレベルを改めて知り、今後の柔道につなげるよい経験となりました。
また、6月11日に講道館(東京)で行われた「全日本柔道形競技大会」に北海道代表として出場した荒木選手(北見商業)と堂野選手(北見柏陽)が功績を認められ、個人戦決勝後に「投げの形」の演武をしてきました。
高体連全道大会へ向けて
R4高体連オホーツク支部大会が5月27日(金)日体大付属高等支援学校体育館(網走)で行われ、選手全員が全道大会への出場権を得ることが出来ました。団体戦においては男子は2位と惜しくも出場権を逃しましたが、女子は支部優勝をすることが出来ました。
全道大会は6月22日~25日に、よつ葉アリーナ十勝(帯広)にて開催されます。現在、上位入賞を目指し、各選手稽古に励んでいます。応援よろしくお願いします。
柔道部の紹介です
こんにちは、柔道部です。
現在柔道部は選手3人、マネージャー1人と顧問2人で活動しています。よく柔道部は「痛い」と思われがちですが、「受け身」を正しくやれば痛いなんてことはまずないですし、柔道は武道なので礼儀作法も身につけることができます。我が部は初心者も大歓迎です。
歴代の先輩の中には高校から始めたという人も多く、練習を重ねて黒帯を取得し、全道大会にも出場しています。練習はきついですが、達成感など得るものはたくさんあります。興味のある方は格技場でお待ちしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
〒099-2198
北海道北見市端野町三区583-1
電 話 0157-56-3566
FAX 0157-56-3564