ブログ

(秋季)防災避難訓練

 4校時終了直前より、地震による学校火災からの避難訓練として、令和6年度第2回(秋季)防災避難訓練が行われました。この訓練は、(1)地震時における身の安全を確保する方法の習得、(2)集団における安全かつ迅速な基本的避難行動の習得、(3)防災意識の高揚、(4)避難経路・手順・救助袋使用方法の確認(冬期間の避難を想定し、職員駐車場への避難経路を確認する)を目的としています。

 今回は救助袋の使用方法の確認ということで、消防署職員の方が実際に3階1-2の教室の救助袋を使用して脱出訓練を行ってくださり、生徒は自分が使用する想定でしっかり観察し、注意事項を確認しました。